
城端の神社に奉納されている絵馬は330点。その代表作90点を町歴史館に集めました。大きさも、図柄も、作者も見事な物です。
参考までにひとつ説明書きをうつしておきます。
相撲図 桂 豊英作 文政8年[1825]
級長戸辺神社(不吹堂) 96.5×185.0
(表書) 奉祈 文政八歳次乙酉 丁巳朔辛未之日
福野擧戸 敬白 桂豊英謹寫
風の神を祭る不吹堂祭に奉納されたもの。民と神官との力相撲の様子を描いている。強い力を借りて暴風を鎮め、豊作を願うと云うものである。行司は裃を着ている。この当時、土俵がなかったのは興味深い。
人気blogランキングに登録しています。よろしければクリックお願いします