
昔は雨が降ったら連合会で合議して祭礼中止となることが多かったのですが、近年はなんとか続けています。
雨が降ると三味線の音が下がるので、屋台の中は大変なんです。 もちろんきものも濡れますし、下駄や足袋もビショビショです。 濡れた足袋を穿いて長時間歩くので足の指に「足袋ずれ」ができてしまいました。
我々の願いもむなしく終日小雨でしたが、無事最後まで巡行することができました。
写真は役場前のUターンが終わったあと、当番町全員が通りに一列に並び、他町に感謝してる姿です。 我々は当番町の苦労にねぎらいの言葉をかけます。 巡行のことで多少のイザコザはあったりしますが、最後は互いに礼で祭を締めくくるところが素晴らしいと思います。
人気blogランキングに登録しています。よろしければ1クリックお願いします。