
初売り二日目。 あいかわらず小雪まじりのどんよりした天候です。
「お正月に振袖を一度着てみたい」というお客様の着付けをいたしました。
お求めいただいた振袖は無料で何度でも着付けをしています。 一度でも袖を通す回数を増やしていただきたいのです。 「きもの人口を増やしたい」のと、「何回も着る事で着慣れていただきたい」との願いからです。
和装に限らず「衣服に着られている」姿がときどき見られます。 克服(←大げさですが)するには、なにより場数を踏むこと、そして自分らしさを損なわず自信を持って着ることが大切だと考えます。
これに和装ならではの所作が伴えば完璧です。 成人式前にどんどん振袖を着ましょうよ。
きよべは古典柄を中心に常に素敵な振袖を揃えています、気軽にひやかしていってください。
また「他店様のカタログやパンフレットに掲載のふりそでもお取り寄せして現物をみていただくことが可能」です、遠慮なくお申し出ください。 むろん、取り寄せたからといってお客様に購入義務はありません。
きょうはグレー木綿の袷にコゲ茶の半衿、黒の角帯に灰黒の袴。グレーの足袋にストールです。
写真は昨日早朝の城端神明宮。 神々しいでしょ?