
商工会で「年末年始大売出し」の立看板を作ってきました。 経費節減のためスタッフによる手作りです。 城端は正月2.3日が初売りで、「じゃんとこい」が福引き会場になり賑わいます。
【城端にぎわい館じゃんとこい】http://www.shokoren-toyama.or.jp/~johana/nigiwai/
今も昔も12月が忙しかったのは変わらないようですが、昔は歳末が忙しかった分、正月ゆっくりと過ごしていました。 しかし正月三が日でも普段の休日と同じようなメリハリのない生活をしている人が増えているそうです。
昨夜妻と「たそがれ清兵衛」を観ました(2002/11/06の日記参照) 妻も僕もああいう簡素な暮らしに憧れています。 夫婦の価値観が同じだというのは幸せなことだと思います。
きょうは茶色のウールにレンガ色の半衿、黒の角帯に茶色の帆布袴、コーヒーブラウンのネルたびです。 襟元にはざっくり織った茶系のストールを巻きました。