
通算何回きものを着たか数えてみました。 合計272回…、一年の四分の三です。 もっと多い気がしたのですが、2月の大雪の時期と、8月の酷暑のときはメゲてしまって…。 でも着始めた動機が仕事だからではなく「楽しんできものを着よう」ですから無理してもしょうがないと考えています。
楽しんでるといろんなアイディアが浮かんでくるし、周りの方々にも楽しさが伝わるようです。 城端できものを着ることが特別なことではなくなってきました。 来年はブレークするんじゃないかと期待しています。
きょうは青い縞ウールに久留米のシャツ、兵児帯にチャコールグレイの木綿袴、グレーの足袋に右近下駄です。
写真はお正月を迎える準備が終わった店頭です。 小雨が降ってるのでしっとりしています。
2003年は国内国外を見渡すといい年ではありませんでした、来年は皆様が安心して生きられる良い年になりますように…。