
雪合戦と言ってもシェルターを設置した2つの陣営にわかれ、旗を取りにいく、という作戦が必要なスポーツです。
北海道の壮瞥町で全国大会が行われ、北陸地区予選を兼ねた城端大会は11回目の開催となります。
3年前から小学生の全国大会が持ち回りで始まり、今年は城端が会場になりました。
今年のエントリーは県内外から集まった33チーム。
子どもが出場するので小学5年の雪合戦チーム「ホワイトスノーズ」の監督を引き受けました。
ただの一度も練習してなかったので全く期待していなかったのですが、予想に反して予選リーグを1位で通過してしまいました。
たいした作戦もなかったのですが、個々人のキャラが偶然にも戦術を生んだようです。
明日の決勝トーナメントも無欲でがんばります。
【ザ★雪合戦inじょうはな】
http://www.town.johana.toyama.jp/home/festival/event/snow.htm
【昭和新山国際雪合戦】
http://www.town.sobetsu.hokkaido.jp/yuki/yukigassen.html

【関連する記事】